3人子育てをしながら物販ビジネスを選ぶ

Uncategorized

はじめましてこのブログを運営しているmiiitaです!

まず自己紹介を!

たくさんのブログの中から「子育てと物販のブログ」を見つけていただいて

とてもうれしく思います。

このブログを運営しております、私はmiiitaです。

1991年(平成3年)の羊年生まれ。

お金も人脈もスキルもない、3人の子育てをする主婦が

はじめて挑戦した物販で以前よりも多くの家族との時間と収入を得ることができました。

今では自宅にいながら好きな時に映画を見たり、晴れの日はサイクリングに行ったり

子供とズル休みをしてお出かけしたり、毎日がその日の気分で行動できるようになりました。

でも2年前は、子育てをしながら時間とお金に追われていたパート主婦でした。

信じられないですよね。

でも本当です。

働きながら子育てって想像以上に大変・・・

私の場合は、幼少期からウエディングプランナーという職業に憧れ、

絶対になる!と思っていました。

ですが結婚、出産を経験し週末がメインとなる仕事に就くことを諦め

週末が休み、手に職がつくという理由で、介護という職業に就きました。

とても恵まれた環境の職場でずっとここで働いていたい。と思っていましたが

引っ越しを機にその職場を離れなければなりませんでした。

新居近くで、再び介護職につくものの田舎独特の人間関係や仕事環境に馴染むことが

できませんでした。

ですが、収入を無くすわけにはいかず毎日すごく悩む日々が続いていました・・・

今考えると、人生で一番悩んでいた時期でした。

私には3人の子供がいますが、一番下の子は0歳だったので

よく熱を出し仕事をしていてもお休みをいただくこともよくありました。

小さい子を育てていると、一番初めに頭に浮かぶ理想の仕事は

家にいながら自分のペースで仕事をすることができる「在宅ワーク」でした。

いざインターネットで在宅ワークの求人案内を見てみると

私には特化したスキルがないため、クラウドワークスなどのお仕事は

単価がとても低い内容ばかりでした。

電話の営業や洋服のオンラインコーディネーターなど、片っ端から応募するも

採用されることはなく八方塞がりの日々でした。

そんな時、Kindleでタイトルに惹かれ読んだ本がきっかけで

現在の幸せな環境へ導いてくれた、物販ビジネスに出会うことができました。

ですが、初めてのビジネス経験だったので

こんな思いが湧いてきました。

と自分に言い聞かせ、思い切って物販ビジネスを始めることを決意しました。

そして今では、物販ビジネスは軌道にのり、

少しずつですが規模を大きくすることができました。

育児介護外で働けない理由のある方、もちろん副業としても、

ブログのテーマ

このブログは、副業や子育てで時間に追われ、

  • 時間を確保するには、収入を諦めなければいけない
  • 収入を確保するなら、家族や自分の時間を諦めなければいけない

と思っている方へ向けた内容となっております。

他にも育児について、物販を始めた時の夫婦間の話など

家族の話もみなさんと共有できたらなと思っています^^

初めてのことに挑戦する

今年に入り、ブロブを始めてみましたが、

勉強させていただいている、クロネのブログさん!

まずは10投稿!という目標を持ちがんばります!

何か始めてみたい

なかなか一歩目が踏み出せないでいる・・・。

そんな方、今日から一緒に一歩目を踏み出してみませんか?^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました